フォトグラファー的・時事放談

メディア野郎がテキトーに書いています

花見再考

トピック「花見」について

f:id:kenhoshino:20160405065744j:plain

 

日揮が花見の場所取りをしていたらネットに炎上、というお話がございましたが・・・。

【炎上】花見のために5日前から公園の8割を占拠し続けている日揮株式会社に批判の声 | netgeek

日揮と言えば、数年前、アルジェリアのプラント開発にテロリストたちが襲撃し大勢殺害されたという事件があった。

 

そこで思うのが、まあこの会社の企業文化だと花見場所独占なんて「アリ」ちゃいますの?というものでして。

 

ってのは、プラント開発とかさー。もう資源国含めて訳分からんところで仕事しないとダメなわけでして。「深夜特急」読んで、インドをバックパッキングしながら安宿でチマチマブログを書く自分探し君たちよりも遥かにアドベンチャーな人生を送っているのがこーゆー会社や、商社のフロントラインの現場の人だったりする。

そりゃもう、現場死守!ですよw

 

中途半端なジャーナリストよりもよほどジャーナリストらしい行為が横行している会社だったりするw

 

しかし案外もろいものだ。もろもろ下請け、孫請け会社含め連綿とやってきたイベントがネットポリスのせいで中止を余儀なくされるという。これは主に「日揮」が大会社だったという理由もあるような気もする。花見の場所取りする中小企業を敵に回したらキリ無いからねえ・・・。相変わらずネットの標的というのは、恣意的だ。

 

ただし・・・。

花見という文化に関して、これはもう正直「いらんのとちゃいますの」と思うのも事実である。

 

皆さんも思いませんか。結局・・・・

 

1「寒いだけ」

2「エンドレスで外飲みで、最後は絶対しんどくなる」

3「飯など酒のアテを頑張ってもまあ弁当レベル」

 

に過ぎないというw

 

学生時代は、新入生の歓迎コンパを含めて花見をしたものだが、とかく寒くて震えながら飲んだ覚えしかない。

社会人になって井の頭公園などで合コン状態でやったところで、公衆トイレ待ちの思い出しかない。

 

結局、どこまでも「下品」の領域を超えないのが、9割以上の花見の実態ではなかろうか。

 

日本人の特質であり、醜くなりがちなある性質がここに潜んでいると思われる。

 

つまり

「群れると下品になる」

という特質である。

「日本人の土人化」

と書き換えても良い。

 

こうして見ると、公園の大半を占拠して平気、という「大規模な群れ方」を行う日揮も、群れていい気になっており「人数多いし、ま、いいか」の典型例であろうし、他方、そして、それを見てこれ見よがしに写真を撮影してネットにあげて大企業を徹底的に袋田炊きにしてカタルシスを得るというネチズンたちも「ま、みんなでたたけば怖くない」という土人化の典型例とも言える。

 

そうしたものへのソリューションとして、やはり花見という「群れて遊ぶ」文化そのものを見直すのが第一歩ではないかと思う今日このごろだ。

 

誰もいない公園の桜をベンチから見ながら、かみさんと子供と、缶ビールとジュースと唐揚げ君で20分、でよくねえかw。

 

そして、何より、僕は散る姿の方が好きだったりする。